DIARY

2021-09-29 14:39:00

栗×お茶!完成間近?(後編)

9月29日 水曜日 天気:曇り

本日は昨日の続きで棚卸の作業をしております。

1年に1回仕上げ茶葉と包装資材の在庫を確認します。

最近はこの作業でバタバタしております。弊社は大きな会社ではないので手間は少ない方だと思いますが(^^;)

とりあえず、期間中に終わりそうなので安心しているところです。(下の画像は計量器です)

 

IMG_2104 (1).jpg

 

さてさて、昼前に少し時間ができたので栗×お茶の実験を試してみました。

栗の加工は明日終わるのですが、途中段階のもので3日前から試行錯誤しておりました。

初日、栗を割った中身を70℃のお湯に10分間浸して浸出できるのか試してみました。。。

 

 

白湯そのものでした。。。

 

 

正直これは予想外(汗)温度が低いことが原因だろうと推察。

 

IMG_2100.jpg

 

次の日、ほうじ茶と栗をブレンドし、今度は熱湯で淹れてみました。

90℃で120秒。いざ試飲!!。。。

 

 

ただのほうじ茶でした。。。

 

 

 

栗を食べてみると強い風味を感じたので、栗を細かく砕くことで湯にあたる表面積を増やすといいかも?と想像しながらこの日は終了。

 

 IMG_2103.jpg

 

本日、昼休憩前に少し時間があったので、また前回よりも細かく栗を砕いて、まずは栗のみをお湯に60秒浸けてみた。

・・・ん!!??水色は薄く黄色味を帯びていて、もしやと思い飲んでみると、しっかりと栗の風味を感じました。

社長らにも味見してもらったところ、まずまずの反応。

 

IMG_2109.jpg

 

栗の旨味を活かすためには、渋みよりも旨味が特徴的なお茶の方が相性が良さそう、ということで早速ブレンド!

 

IMG_2111.jpg

 

 

うまくいくのかドキドキしながら、70℃以下の湯で60秒ほどまつ。

湯呑に注ぐと、綺麗な緑の水色。
栗の香りが仄かにわかる、、、口に含む、、、うん!うんうん!大丈夫!!良い!

 

しっかりとしたお茶の味の後から栗の香りが追いかけてきた。同時に穀物のような風味も感じられる。

 

IMG_2112.jpg

 

 

これなら「栗とお茶」という課題をだしてくれたお茶友達にも納得してもらえそうな予感!

香料などは一切使用せず、しっかりと栗本来の風味が出せるか心配でしたが、なんとかクリアできてホっとしています。

明日、栗が仕上がる見込みです。10月から分量や栗の粒度を見極めて完成させていきたいと思います。

来年にはこの商品を販売できると良いなと思っていますが、栗をしっかりと仕上げるのに日数を取られるのが難点です。

この『栗っと茶』(商品名仮)。できたらお茶友達に送りたいと思います。喜んでくれると良いな。