DIARY
やはり新茶は美味しいですね!!予約承ります。
4月7日 Thu
水色も綺麗で渋み少なく旨みがある『さえみどり』。
第2便目も鹿児島(南)から長崎(北)へお届けしていただき試飲させていただきました。
新茶の香りで思わずはぁ〜と沁み渡り美味しくいただきました。
こちら長崎県新茶取引は18日の週からの予定となっております。早割新茶予約販売でのご注文は23日までとなりまして、4月下旬から5月上旬発送となりますのでご理解の程宜しくお願い致します。
出来るだけ早くお客様の手元にお届けできるように致します。
ご予約ラインナップ
玉緑茶極上100g、50g
玉緑茶特上100g、50gとなっております。
こちら50gの商品はロゴの〇と2022を合わせてデザインしております ^^) _旦~~
2022バージョンとなっております。
・・・新茶までの日曜日休みも後2日のみ💦
子供達には2ヶ月間我慢してもらうしかないけど、新茶終了後にはたっぷりと遊びたいと思います。
身体に気を付けて頑張ります!(^^)!
縁起がよく幸せな日です!!
4月4日 Mon
本日はR4.4.4の縁起が良いゾロ目ですね。週初め天気もよい長崎県で気持ちよいスタートとなりました。
こんな良い日で新茶前になると茶畑の状況が気になってきております。
なんだかソワソワしながら新茶を待つ感(;^_^A
今週も天気がよく暖かい気候ですとまた一気に芽が伸びてきそうな感じですね。
ということで、茶畑を見に行ってみよう!!
新年度!!
4月2日 Sat
こんにちは。
昨日から新年度が始まりました。
今年度も1年間アッという間ですが、自分なりに無理ない範囲で負担をかけすぎないように過ごしていきます。
さぁー4月に入ってしまいました(;^_^A
全国のお茶農家さんが茶畑状況をSNSでアップされておりますのでカウントダウンが近づいてきておりますね。
2ヶ月間忙しくなりますが、1年間のうちこの時期はお茶が盛り上がる時期ともありますので頑張っていきたいと思います。
今年は2年ぶりにそのぎ茶市(5/20-22)・早岐茶市(5/7-9、5/17-19、5/27-29)のイベントが開催されますのでコロナ前みたいに忙しくなる予感がしております。
コロナ状況次第で中止になるかもしれないので、またイベント近くになりましたらご連絡致します。
では、桜も散り葉桜と変わる前に外にでも出て散歩してみてお過ごししてみてはいかかでしょうか(もちろん感染対策をしっかりとです!!)
新茶の予約販売を開始致しましたのでよろしくお願い致します。
『世界遺産巡礼の道』協力設置店
3月31日 Thu
先日、長崎県文化観光国際部世界遺産課様よりご連絡をいただきました。
その内容が世界遺産『長崎と天草地方のキリシタン関連遺産』保存活用に対してご協力をお願いしますとのことでした。
その話は社長と県の職員のやり取りで協力致しますと返事をしたみたいです。
なぜ、今回弊社にご連絡いただいたかと言いますと目の前の道が長崎街道となっていたことでキリスト教関連遺産をつなぐ『世界遺産巡礼の道』の魅力紹介ルート通りだった為でした。
本日キットが到着しましたので道路側にのぼりと店舗にポスターを設置しております。
今回もご縁で繋がることができましたので、今後も色々なご縁で繋がることがあれば協力していこうと思います。
詳しくこの詳細を知りたい方は下のリンクよりお入りくださいませ。
新茶のお便り
3月30日 Wed
こんにちは。新年度まで残り1日となりましたね。
今年度は皆さんどうでしたでしょうか?年度末ということもあり多くの企業様がバタバタされているかと思います。
焦らず落ち着いて作業に取り掛かってくださいね。
新茶の足音が南から近づいてきました。
昼前に郵便配達員から『お届けものです』と手渡しでうけとった新茶封筒。
鹿児島県種子島産の新茶(煎茶)をいただきました。
昨年よりも一週間ほど遅い成長状態でと記載されておりまして、鹿児島県内でも5-6日遅い成長状態みたいです。
茶業界が盛り上がっていきますようにと毎年頂いており、この新茶を受け取りますとこちらも心の準備をしていかなければならないと思っております。
今年頂いたお茶は
鹿児島県種子島産 極早生品種『松寿』
水色は黄金で渋みはなくまろやかでほのかに香りやさしい甘みがありました。どちらかというとパンチが効くといったお茶ではなく優しく包まれるようなお茶ですね。
縁起茶として従業員で美味しくいただきました。
こちら長崎県東彼杵町のそのぎ茶の茶摘みは4月15日くらいかと言われております。
我々茶商の市場入札は3日後くらいと思います。
2022年産のお茶もどのような味になっているのか急がしながら楽しみに多品種多数試飲していこうと思います。
あとは身体を壊さないように2ヶ月間突っ走っていきたいです。
今年の新茶もよろしくお願い致します。