DIARY

2021-11-08 16:13:00

長崎chabaccoの商品化まで

11月8日 月曜日 天気:曇りのち雨

 

長らく日記の更新ができておりませんでした。

今回は約1ヶ月ぶりくらい?に更新致します。

今日は長崎chabaccoについてです!!

IMG_2409.JPG

 

お茶のリーフが減少している中で色々と商品案を練っておりましたが中々思い浮かばなく、SNSで色々とお茶の商品について検索していると『chabacco』という商品を知りました。(2020.11)

色々と調べてみると面白い商品でデザイン性もよく(株)ショータイムズ様のコンセプト#世の中を茶化そう がとても気になりました。

この段階では静岡県産掛川茶100%使用と記載してありましたので断念したのですが、どうしてもこの商品自体が面白く若い世代に受けると思い数か月後にDMを送ってみました。

後日DMの返信が来て長崎で会いましょうと、ご連絡を頂きました。(2021.3)

弊社での打ち合わせで色々なプランやchabaccoブランドの話と今後の展開内容などをお聞きいたしまして、益々コラボ商品として販売できないかと問いますとやりましょうっと言って頂きました。

この時にはすでに、鹿児島cabaccoの販売が決定されていたこともあり今後はご当地chabaccoを九州で展開したいと考えられていたんでgoodタイミングで話をできたことが良かったのかもしれません。

そのあとは色々と打ち合わせをしていきまして、10月15日リリース日での3県同時発売を目処に詰めていきました。

若い世代の急須離れにはとてもよい商品であったので、これを機に若い世代が粉末茶から始まりリーフ茶にも興味を示していただける動線作りができればと思います。

 

長崎chabaccoのラインナップは3種類。

【そのぎ玉緑茶粉末】

IMG_2481.JPG

 

【そのぎ抹茶】フォーティーズ様茶葉使用

IMG_2482.JPG

【碾ほうじ粉末茶】フォーティーズ様茶葉使用

IMG_2483.JPG

長崎県のデザインを試行錯誤、ショータイムズ様と決めて著作権などの件で色々と大変でしたがこのデザインに決まることができてよかったと思います。

現在の取り扱い店舗数も営業をかけていったり、問い合わせで取り扱いたいとのご連絡を頂きまして大変ありがたく思っております。

今後も長崎chabaccoを拡大していきたいと思い、ネットで検索して店舗様にご連絡をしている状況でございます。

もしこの日記を見て、長崎県内で取り扱いをしてみたいという企業様がおられましたら気軽に問い合わせしていただければご対応させていただきます。

今後の展開もどうぞよろしくお願い致します。

 

2021-10-11 15:08:00

Instagram 投稿を統一していきます。

10月11日 月曜日 天気:曇り

 

先日のSNSセミナーで教わったことを実施するべく。

今までの投稿が統一感がなくお茶屋らしい投稿ができてなかったと思い、本日より新しく投稿写真の統一を含めて

下記の写真をグリッド投稿して、その後統一感のある投稿を目指していきたいと思います。

今後は動画なども組み込んだりして投稿をしていきたいと考えておりまして、時代のニーズに合わせた形を取れるようにしていきたいと思います。

酒井製茶 Instagram

気軽にフォローして頂けると嬉しいです(#^.^#)

https://www.instagram.com/sakaiseicha

 

1EFE7DCE-A1BD-4C3B-8D37-A6779A843C95.png

2021-10-09 17:33:00

久しぶりです💦

10月9日 土曜日 天気:晴れ

ここ数日バタバタしておりまして、日記を書く時間がありませんでした。今月は本当忙しく有難いことです。

もうすぐ同時進行しておりました企画商品も出来上がることでしょう(*・ω・*)wkwk

商談も進めております。

10月7日にSNSセミナーが開催されました。今やコミュニケーションツールとしても皆さんが活用されてますInstagramを最大限に活用する方法で写真・動画・掲載の仕方・ストーリーズの4項目の話しをされまして、弊社他110社程参加されていたみたいです。

参考になることが多く取り掛かる準備を着々としております。それまではInstagramの投稿を止めておりストーリーズのみですが、これを機に投稿仕様を変えて行こうと思います!

 

栗×お茶完成しました。

完成まで1ヶ月時間を要しましたが最終ブレンドが終わりホッと一息つきまして、お送りする事ができました。

焙煎なしと焙煎ありで作りました。

焙煎なしは5gに対して50ml60℃60s

焙煎ありは6gに対し90ml70℃60s

焙煎なしの方が栗香りは出てた感じでした。試作品なんで送った方に好みの報告聞いてみたいと思います。

楽しんで欲しいと思います。

 

975657A9-EEF4-4004-9579-1A89AD4EDBE6.jpeg2BCC46AE-A324-43D5-B2D2-90B711663FDF.jpeg

2021-09-29 14:39:00

栗×お茶!完成間近?(後編)

9月29日 水曜日 天気:曇り

本日は昨日の続きで棚卸の作業をしております。

1年に1回仕上げ茶葉と包装資材の在庫を確認します。

最近はこの作業でバタバタしております。弊社は大きな会社ではないので手間は少ない方だと思いますが(^^;)

とりあえず、期間中に終わりそうなので安心しているところです。(下の画像は計量器です)

 

IMG_2104 (1).jpg

 

さてさて、昼前に少し時間ができたので栗×お茶の実験を試してみました。

栗の加工は明日終わるのですが、途中段階のもので3日前から試行錯誤しておりました。

初日、栗を割った中身を70℃のお湯に10分間浸して浸出できるのか試してみました。。。

 

 

白湯そのものでした。。。

 

 

正直これは予想外(汗)温度が低いことが原因だろうと推察。

 

IMG_2100.jpg

 

次の日、ほうじ茶と栗をブレンドし、今度は熱湯で淹れてみました。

90℃で120秒。いざ試飲!!。。。

 

 

ただのほうじ茶でした。。。

 

 

 

栗を食べてみると強い風味を感じたので、栗を細かく砕くことで湯にあたる表面積を増やすといいかも?と想像しながらこの日は終了。

 

 IMG_2103.jpg

 

本日、昼休憩前に少し時間があったので、また前回よりも細かく栗を砕いて、まずは栗のみをお湯に60秒浸けてみた。

・・・ん!!??水色は薄く黄色味を帯びていて、もしやと思い飲んでみると、しっかりと栗の風味を感じました。

社長らにも味見してもらったところ、まずまずの反応。

 

IMG_2109.jpg

 

栗の旨味を活かすためには、渋みよりも旨味が特徴的なお茶の方が相性が良さそう、ということで早速ブレンド!

 

IMG_2111.jpg

 

 

うまくいくのかドキドキしながら、70℃以下の湯で60秒ほどまつ。

湯呑に注ぐと、綺麗な緑の水色。
栗の香りが仄かにわかる、、、口に含む、、、うん!うんうん!大丈夫!!良い!

 

しっかりとしたお茶の味の後から栗の香りが追いかけてきた。同時に穀物のような風味も感じられる。

 

IMG_2112.jpg

 

 

これなら「栗とお茶」という課題をだしてくれたお茶友達にも納得してもらえそうな予感!

香料などは一切使用せず、しっかりと栗本来の風味が出せるか心配でしたが、なんとかクリアできてホっとしています。

明日、栗が仕上がる見込みです。10月から分量や栗の粒度を見極めて完成させていきたいと思います。

来年にはこの商品を販売できると良いなと思っていますが、栗をしっかりと仕上げるのに日数を取られるのが難点です。

この『栗っと茶』(商品名仮)。できたらお茶友達に送りたいと思います。喜んでくれると良いな。

 

2021-09-28 15:56:00

JRウォーキングコースに弊社も仲間入り!!

9月28日 火曜日 天気:曇り

 

今週末の10月3日(日)に「2021年 駅長おすすめのJR九州 秋のJRウォーキング」が開催されます。

これまでもウォーキング企画で弊社の前を歩いて行かれる方はよくお見かけしていたのですが、今回はJRさんの企画にて弊社をコースに入れていただきました!

もちろん、今回参加されます方々には弊社の一煎茶をご提供いたします!前のめりで!

当日は、"給茶スポット"を設けて、参加者の皆さまに、美味しい美味しいそのぎ茶をお出しいたしますので、喉を潤していただきたいと思います。

それでは、皆様とお会いできるのを楽しみにしております♪

https://www.jrwalking.com/img/pdf/detail/2021autumn_11.pdf

(10月3日 日曜日のJRウォーキングコース)