DIARY

2022-07-15 14:25:00

フルーツゼリーでお茶を楽しむ。

7月15日 Fri

こんにちは。

本日はこの蒸し暑い時期におすすめなちょっと変わったお茶の楽しみ方。

市販用のフルーツゼリーを冷凍庫で凍らせて氷の代用として楽しみました。

 E8879500-7646-42F9-B60E-B5D2A62E2712.jpeg

ゼリーの中身のフルーツによりますが、ゼリーと和紅茶の組み合わせで酸味ある味や甘い味が楽しめます。

和紅茶を淹れた際にはグラス内の上部と下部のお茶の温度が違いますので、少しかき混ぜてお飲みいただければ均一に味がまとまります。

もう少し冷たい飲み物としていただきたい場合は、和紅茶を別の容器に入れて80℃くらいに冷めてから注いでください。

 B3B2F5E6-599E-41AF-AF92-5647CEA5B213.jpeg

残ったフルーツゼリーはスプーンでお召し上がってください。

シャリシャリした食感が楽しめますよ。

色々な組み合わせでお茶の楽しみが伝わればと思います。

 B437F8E7-05F8-4520-BA0A-2ED50397299E.jpeg

 

2022-07-09 12:16:00

『Tea candle』作ってみた。

7月11日 Mon

こんにちは。

日記も毎日更新できなくて申し訳ございません。

さて、今回はお茶を飲み終えた茶殻再利用してキャンドルを作ってみました。

2E306A7E-2CFE-4952-B844-D767D04E7AE9.jpeg

材料は全て100均ダイソーで揃えました。道具(鍋、水温計、蝋を流す容、竹串、輪ゴム)を揃えておくと作りたい時に蝋燭だけ購入して色々とアレンジできますね✨

蝋燭は一番大きいサイズ4本入りの物を購入してみてください。

5964C4CE-DF46-49D7-B6F1-6066578BEC53.jpeg

キャンドルの作り方はYouTubeなどで検索すると見れますので参考にされてみてください。

①飲み終えた急須に溜まっている茶殻をしぼり水分を拭き取りキッチンペーパーの上に広げます。

1CE4A679-70CF-4895-AEAB-7163CEE1DB3C.jpeg

②水分がない状態を確認してミルで挽き粉末状にする。

884DDE05-F8C9-4EC7-A57C-6EA3A25A9722.jpeg

③型の内側には油をキッチンペーパーに少し付けて内側を拭いてください。後から出すときに油を塗らないと出てこない場合があります。

④鍋に蝋燭3本を入れて溶かし、粉末茶を投入(この時蝋の温度は100℃越えているので火傷しないように注意してください)

5EF4F5A4-FD1D-4CC6-9A52-1EB236CCBF68.jpeg

⑤溶かした蝋の紐を取り出しペーパーで綺麗にふき取る(後程これを利用します)

⑥水温計で80-90℃くらいになったことを確認して型に蝋を流し込みます。

076C3A2C-2B46-476C-871C-1FAC112E2F6B.jpeg

 

DEDCB515-6D7C-460A-BFE2-8512FE25D46E.jpeg

⑦ある程度冷えてくると紐の下部を結び竹串を結び目に刺してキャンドルの中心部分に差し込みます。抜くときにはゆっくりと竹串のみ抜いてください。

 (竹串を結び目に差し込みすぎたら紐も一緒についてきますのでご注意を‼)

⑧竹串を二本準備して端と端を輪ゴムで結び竹串の真ん中部分にキャンドルの紐を入れて固まるまで型に置いておきます。

6397CE44-28D1-41B4-9B8E-8A542FCA7109.jpeg

⑨冷え来ったら竹串を外し型の周りを指で押してキャンドルと型の隙間に空気をいれ紐をゆっくりひっぱり取り出します。

564C5BCA-EFB7-4C9A-849E-8250FE5790DA.jpeg

⑩大きめな型に先ほど出来上がったキャンドルをいれて周りに好きな物を敷き詰めてください。

⑪鍋に蝋燭3本入れて溶かし90℃くらいになったらキャンドルをセットしている型に流してください。(事前に型の内側にはキッチンペーパーに油をつけて拭いていてください)

⑫あとは冷えるのを待ち型とキャンドルの隙間に空気を入れて取り出しナイフで削りキャンドルを整えると完成となります。

FDAA7279-81BF-4E2A-AF6C-8B43914B1AF8.jpeg

73C10B80-BC23-4975-8E64-5F0463555D24.jpeg

 

最初は意外に面倒なのかなっとおもいましたが、冷やす工程は放置なので実際に作業をした感じは20分くらいでした。

これは慣れれば慣れるほど要領がつかめて来るので時間短縮して出来上がると思います。

お子様と自分自身のキャンドル作りをしても楽しめそうですね(夏の工作作りみたな感じで。)

是非興味あるかたは作ってみてください。

2022-07-01 11:13:00

下半期スタート!!

7月1日 Fri

こんにちは。

先週より全国各地で猛暑日が続いており、梅雨明けも異例の早さでした。

年々異常気象のような感じではありますが温暖化の影響なんでしょうか。

しかし、こうも暑いと熱中症が気になりますよね。

大人はだいたい対応はわかりますが子供とお出かけする際には特に気を付けたいですね。

喉が渇いて水分補給は遅い判断なので渇く前にこまめに水分補給するように致しましょう。

 

本日より7月(下半期)がスタートとなりました。

また季節の変わり目となりお茶の飲み方や楽しみ方をされてくださいませ。

ではでは、残り半年間体調に気を付けて乗り切りましょう。

 

 

2022-06-22 09:16:00

萎凋釜炒り茶作ってみた。

6月22日 Wed

6月11日投稿で和紅茶を作る予定だった機械摘み茶葉。

萎凋させていてすっかりと忘れていた為に釜炒り茶に変更しました。

B7797E74-5CD8-4DB9-8F67-399A674EE7BA.jpeg

 

FE9AD578-10B9-4611-907D-BE61C12A55B4.jpeg

 

C8F6397F-6C8D-46A8-8DBA-97EF776C8249.jpeg

CBE0F881-70BF-4E8B-B425-CF5A0A76B426.jpeg

茶葉を揉んで殺青して終わりなので、手揉み茶作るにはとても簡単なので機会がある方はお試しくださいませ。

 

2番茶のこともあり、1番茶で和紅茶・半発酵茶作った際よりも茶葉が若干大きめに仕上がったので抽出時間を少し長めで90℃前後で淹れました。

苦味渋みは感じられなく青い爽やかな花の香りが感じられ水色は黄色系でした。

 

今年はもう、こちらの日程上農家さんの所に足を運び摘むことができないので自作茶作りはこれにて終了💦

また来年チャレンジしてみたいと思いました。

 

良い経験ができた2022年でした。

2022-06-07 16:48:00

夏の必須アイテム✨

6月7日 Tue

 

天気が良い日は気温もグーンと上昇して暑い日が続いてきております。

もうSNSの投稿では水出し茶を楽しまれている方々も見受けられますね。

私も常備ボトルに水出し茶をセットしております。

そんなんこんなんで今年は弊社でも水出し茶を楽しむボトルを入荷致しました。

ご来店でもオンラインショップでもどちらでもご購入いただけます。

ラインナップはこちらになります。

IMG_1496.JPG

【ツイスティーボトル】携帯用ボトルとしてはグッド。底蓋から茶葉を入れてその場で美味しいお茶が飲める。

75850838-0736-41B8-BE7D-9754F2BB0DE1.jpeg

【フィルターインボトル】夏と言えばこれが定番になってきておりますね。ご自宅や接客する際に今から重宝するアイテムですね。

A80F9AAE-EE63-475D-A0B4-FEC3EBEF48BC.jpeg

【カークボトル】1200mlでフィルターインボトルの750mlよりも多く入りトライタン製なので割れにくい素材でできているのと冷蔵庫内では横向き置きにできるのが良いですね。

764EF4C5-C852-4AFA-82E5-76BB9D182926.jpeg

【ツイスティーボトルポータブル】オシャレで外出先には便利ですよね。割れにくいトライタン製なので心配せずに外でのお茶を楽しむことができると思います。

皆さんはお茶を飲む夏のアイテムはどれが好きですか?

暑い夏に近づきますが、お茶を飲んで夏を乗り切りましょう。

 

【茶葉をボトルの中に入れて、水出し茶として活用できるので暑い時期は冷蔵庫で冷やして冷たい水出し茶を堪能できる。

水出し茶は、苦み・渋み成分の「カテキン、カフェイン」の抽出を抑え甘み・旨み成分の「テアニン」を上手に引き出せまして凄く美味しいお茶が飲めます。】